学生の野球を禁止すべきなのではないか

読売巨人軍の野球選手が賭博容疑で記者会見を開いていた。これを見て、学生の野球を禁止すべきなのではないかと思った。

会見を見て、この野球選手の語彙や世界認識は中学生レベルに見えた。自分で善悪の判断ができないのだろう。多分、子供の時から野球漬けで他のことを覚える必要もなかったのだろうし、周囲も覚えさせてくれなかったのではないだろうか。野球にだけ集中していればよい待遇を得られるからだ。

さらに、先輩への服従心も感じられた。もともと賭博に関与していたのは先輩選手らしいのだが、上下関係の厳しい世界では先輩に逆らうことなど考えられなかったのだろう。悪いことであっても先輩が「やれ」といえばやらなければならなかったのである。

清原元選手の件を見てもわかるように、選手たちは常に不安に苛まれている。その結果が痛み止めであり、その延長にあった薬物だった。「悪い」という意識もさほどなく、周りから勧められたら安易に手を出してしまうのではないか。法律で悪いと決まっているから悪いわけではない。その人の人生がぼろぼろになり、健康も損なうから悪いことなのだ。

会見で泣きじゃくっていた選手は野球界を追われるだろう。だが「君には迷惑をかけないから」といっていた人たちは選手の人生には責任を取ってくれない。もともと規範意識の低い人であり、他人を操った結果人生をめちゃくちゃにしても罪悪感など感じない人なのだ。

周囲からそそのかされ、カモにされた代償として選手生命を失った選手たちはこの先大変な苦労を強いられるだろう。学歴も世間知もないのだ。これが野球の明確な教育効果だ。だから、こんな教育はもうやめるべきなのである。人生そのものが賭けの対象になるという意味では競馬やパチンコなどと同じ類のものなのだ。競馬に教育効果があるなど主張する人はいない。

こうした「何の疑問もなく集団のルールに従う」人たちは危険因子ですらある。社会システムが機能不全を起こしても、こうした人たちは、リーダーや社会規範に従う。たいていの場合、弱者を攻撃したり、リーダーが「悪」と断じる人たちを攻撃することになる。「戦争に負けたけど日本は悪くない」とか「社会矛盾はすべてやる気のない弱者のせいだ」と断じるのはこうした「体育会脳」の人たちだ。これは社会にとって大変有害なことである。

日本にネトウヨ的な言論がはびこるのもこうした体育会脳のせいだろう。個別に話をしているといい人たちで人権を抑圧している意識などもなさそうだ。しかし集団になるととんでもないことを言い始める。多分、彼らにとって「中国や韓国が悪い」というのは「ボールを打ったら一塁の方向に走る」のと同じことなのだ。

特に中学生レベルで倫理判断が止まっている人たちが「自分の頭で考え出した」りするのも危険である。教習所に通わないでいきなり路上に出るようなものだ。他人を操ろうとしている悪い人は大勢いる。そうした人たちの格好の獲物になってしまう。学校で自分なりの判断能力を身につけるべきだったなどといっても、もう学生時代は戻ってこないのだ。

さて、こうした体育会系脳がうまく機能していたのは、マネジメントがそこそこしっかりしていたからなのだろう。司令塔さえしっかりしていれば、構成員が善悪を判断する必要はない。だが、読売巨人軍が賭博選手を輩出したところを見るとマネジメントは硬直化して内部から腐り始めているのだろう。嘆かわしいことではあるが、日本のオリンピック関係者がマネジメント能力を失っているところを見ると、共通した劣化要因があるのではないかと思われる。両者に共通するのはとてつもなく無能だが、周りから奉られているトップが君臨しているという点だろう。日本相撲協会の数々の不祥事も合わせると、日本の体育会系組織には重大な欠陥があるのだ。

読売巨人軍は責任を取って、失格になった元選手を職員として雇うべきだ。野球しか知らないのだから、最低限社会人としてのマナーと基本的社会スキル(実際には学校で学ぶべきだった)を教える義務がある。読売巨人軍のプロパガンダがこうした若者を大量に生産していたのだから当然だ。『巨人の星』には最終回があるが読者は星飛雄馬の人生の最終回はずっと先なのだ。

この選手は一人で記者会見させられたようだ。マネジメントの「私たちは知らなかった」という姿勢は容認されるべきではないだろう。また弁護する側の「捜査権がないので調査には限界がある」などという言質を許してはいけない。華やかな部分にだけフリーライドしておいて、問題を発見したから放逐して「自浄作用を発揮しました」などと言い放つ姿勢は容認されるべきではない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です