さて前のエントリーで「民主主義の根幹が破壊されてショックを受けている」と言うようなことを書いた。だが日本の議会では何も決めないことを決めてしまった。これはあってはならないことだと思う一方でこれしか落としどころはないのかなと言う気持ちにもなる。
“日本の国会は何も決めないことを決める” の続きを読むよくわからずに安保法制議論をしていた安倍総理と安倍総理がわかっていないことをわかっていた高市早苗
安倍元総理が核シェアリングについて言い出してからしばらくがたった。不思議な気持ちでこの議論を見ていた。実はこれはもう終わった話だからだ。当事者たちが何も理解していないまま安保法制議論が進行していたんだなあということがよくわかる。
“よくわからずに安保法制議論をしていた安倍総理と安倍総理がわかっていないことをわかっていた高市早苗” の続きを読むドラッグディーラーと化した日本の精神医療
日本の精神科医は合法的なクスリの売人になっている。多くの人がこの現実に気がついているのだが解決の道筋は見えない。当事者の精神科医が被害者意識を募らせているからだ。
“ドラッグディーラーと化した日本の精神医療” の続きを読む#立憲民主党は維新と組むな – 2022年2月14日は左派リベラルの敗戦の日
朝起きてTwitterをみたら「立憲民主党は維新と組むな」というタグが飛び込んできた。立憲民主党などの野党が共産党を外し維新を含んだ枠組みで政策協議をすることを決めたことにリベラル派が反対したのだ。
これをみて「次の戦争に勝ちたかったら一度は敗戦を認めたほうがいいのではないか」と思った。このままTwitterの世界でつぶやいているだけでは状況は変わらないだろうからである。
だが実際にはこの騒ぎはTwitter世論の勝利で終わった。つまり敗戦はなかったのである。リベラル派は変わるきっかけを失ったといえる。
“#立憲民主党は維新と組むな – 2022年2月14日は左派リベラルの敗戦の日” の続きを読む自称「議論好き」な人が気をつけたいコミュニケーション障害の可能性
「議論が好き」という人が最近Quoraで絡んでくる。観察していると「あれ、この人おかしいな?」と思う。おそらく、文脈が読めていないのだと思う。これを自分は議論好きだと勘違いしているようだ。今回は自称議論が好きな人・得意な人について考える。
“自称「議論好き」な人が気をつけたいコミュニケーション障害の可能性” の続きを読む議論に勝ちたがる「ミニ西村博之くん」への対策方法と議論のルールを知らない日本人
先日、ある回答を書いていて「意外だ」と思った。最近学校では議論を教えるそうなのだが議論のルールは教えていないというのだ。にも関わらず日本人は誰もそれを不思議だとは思っていないようだ。あらためて「ああそうなのか」と思った。
最近学校の議論の時間に「それってあなたの思い込みですよね」と言いたがる人が増えているのだという。西村博之さんというテレビコメンテータの影響だそうだ。質問はこの「ミニひろゆきくん」を黙らせるにはどうしたらいいかというものだった。それについて色々な回答がついていた。読んでいて「ある意外なこと」に気がついた。日本人はディベートの仕方を知らない。そして「知らない」ということをそもそも気にしていない。
“議論に勝ちたがる「ミニ西村博之くん」への対策方法と議論のルールを知らない日本人” の続きを読む社会正義という言葉に激しい拒絶反応を示す日本人
先日来「社会はなぜ左と右にわかれるのか」を読んで、道徳と合理性の関係を考えている。作者のジョナサン・ハイトはアメリカで暮らすユダヤ人なので合理性というものに深く立脚している。このため「合理性を脱却して道徳判断も加えた政治的判断を行うべきである」という主張に本の大部分を費やしている。これがあまり響かないのはおそらく非東洋系の日本人がそもそもそのような見方をしないからだろう。日本人にとっては当たり前のことを言っているだけなのだ。
“社会正義という言葉に激しい拒絶反応を示す日本人” の続きを読む慰安婦賠償判決における韓国の心情司法の問題点
政治スペースのモデレーションをしていると時々「厄介な」質問がつく。それが中国と韓国問題である。Quoraの日本語版には弁の立つ中国系がいる。彼らは「理」で押してくるので日本人は太刀打ちできない。だが、韓国系・韓国人はあまり目立たない。このため日本人の立場だけが盛り上がり最終的に在日排斥などの「ヘイト」に結びついてしまう危険性がある。これが示威行動に結びつき「容認された」と最終的にアメリカのような直接行動に結びつきかねないのである。理論的には表現と物理的暴力は別物のはずなのだが実際には地続きになっているという複雑さがある。
“慰安婦賠償判決における韓国の心情司法の問題点” の続きを読む正義が勝つとは限らない – アメリカ大統領選挙
今のうちにSNSで話し合いができる素地をきちんと作っておいたほうがいいのではないかと思う。危機意識はかなり強い。そのためSNS上の議論は選ぶようにしている。マウンティングや自己承認のための議論はスルーするようになった。
日本の政治は全く動いていないどころか後退しているようにみえる。このため日本の政治議論は自己承認が欲しい人たちが甘える場所になっている。だがアメリカは全く異なっている。急速に悪化しているのである。原因はアメリカ版ネトウヨの現実否認の議論である。かつてはalt-rightなどと呼ばれていたが最近はそんな単語も聞かれなくなった。すっかり主流派になってしまったからだ。
“正義が勝つとは限らない – アメリカ大統領選挙” の続きを読むアメリカの多数派は極端な意見の間で疲弊し、日本の多数派は匿名で他人を裁く
先日、アメリカのメディアでフェイクニュースが横行しているということを知った。一般的にはアメリカではトランプ大統領を支持するRightと支持しないLeftが二極化していてお気に入りのニュースチャンネルを持っているとされている。ABC NewsやCNNはトランプ大統領には批判的だがFOXニュースはトランプ大統領に肯定的なニュースを流している。特にFOXニュースのフェイクを交えた暴走ぶりはいろいろなところで問題になっている。
メディアが両極化しているのは確かだがこれはアメリカのありのままを映しているわけではないかもしれないとするレポートを見つけた。
“アメリカの多数派は極端な意見の間で疲弊し、日本の多数派は匿名で他人を裁く” の続きを読む